IELTSリーディングの試験概要とスコア詳細について解説

【IELTS初心者必見】リーディングの概要と特徴を解説

こんにちは、SOLO IELTS TOEFLのルークです。

この記事では、IELTSリーディングの試験概要とスコア詳細について解説していきます

「IELTSリーディングについて理解を深めたい人」や、「今からIELTSの学習を始める初心者の人」を想定して書いています。

IELTSリーディングの試験概要とスコア詳細

IELTSリーディングは、全3つのパッセージ、計40問(各パッセージ13-14問)で成り立っています。試験時間は、60分です。

リーディングのスコアは、0-9点満点の、0.5点刻みで表示されます。日本人のリーディング平均点は、6.1点です。

IELTSリーディングは、TOEFLと比べて、全部で14の問題形式があり、きちんとした対策が必要です。

テストの特徴

以下が、IELTSリーディング試験の特徴です。

  • 特徴1. あらゆるテーマから出題
  • 特徴2. 1パッセージは約900ワード程度
  • 特徴3. 回答のスペルは英米両方可
  • 特徴4. パッセージが進むにつれて難易度up
  • 特徴5. 問題形式が多い
  • 特徴6. 背景知識も必要
  • 特徴7. IELTS以外からの学びが必要
  • 特徴8. ペーパー、コンピューター受験の差はなし

IELTSリーディングは、「科学、天文、理系、医学、歴史、ビジネス」など、あらゆるテーマからパッセージが出題されます。

近年は、パッセージ2と3が特に難しくなっていますが、自分が知っているテーマについて出題されると、前提知識があるため回答しやすいです。

つまり、あらゆるテーマについて、日頃から英語で知識をつけていくことが大切です。具体的には、Economist / New York Times / BBC / Financial Times / CNN / Bloombergなどのサイトを読むとよいです。

リーディングのスコア

IELTSリーディングのスコアは、正答数によって決まります。スコアは0-9点の、0.5点刻みです。

正答数とスコアは以下のような関係です:

正答数バンドスコア
39 – 409
37 – 388.5
35 – 368
33 – 347.5
30 – 327
27 – 296.5
23 – 266
19 – 225.5
15 – 185
13 – 144.5
10 – 124
8 – 93.5
6 – 73.0
4 – 52.5
32.0

日本人のリーディングの平均点である6.0を取得するためには、40問中23 – 26問正答する必要があります。

リーディングを得点源にして、海外の難関大に進学したい人は少なくとも30問以上は正答して、7.0以上を目指すと良いですね!

知っておくと便利な知識

以下は、リーディング対策をするにあたって、知っておくと便利な知識です。

  • 知識1. スコア5.0以下の人は中高の英文法に抜けがある
  • 知識2. 単語は知っていれば知っているほど有利
  • 知識3. 速読の前に、まずは精読を
  • 知識4. 1分に150字を目安に読解する
  • 知識5. 1分半に1問解くと時間内に解ける
  • 知識6. スコアを伸ばすには復習のクオリティが全て
  • 知識7. 練習時から時間内にとくことを意識する
  • 知識8. 全ての問いはパッセージ内に回答がある

以上が、IELTSリーディングの試験概要とスコア詳細についての解説でした。

リーディングはテクニックに頼るのではなく、1文ずつきちんと読めるかが全てです。1文を読んだ際に、その文章の意味をきちんと想像できるまで復習しましょう!

具体的な読解練習に入る前に、次のレッスンでは、リーディングで出題される全ての問題形式をまとめて確認しましょう。

最後に、IELTS対策で悩んでいることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Log in with your credentials

Forgot your details?